top of page
Convisage
本ブログの内容は、あくまで代表 徐勝徹の個人的な見解であり、Projeteam, Inc.の公式見解や業務上の立場を示すものではありません。
検索

書架逍遥


個人の野心が国を飲み込もうとした時 ──19世紀アメリカ人冒険家の中米征服という狂気
シリーズ: 書架逍遥 ◆今回の書籍:Scott Martelle 『 William Walker's Wars: How One Man's Private American Army Tried to Conquer Mexico, Nicaragua, and...

Seo Seungchul
8月9日読了時間: 10分


ディベートが民主主義を救う?──闘う議論」と「話し合う議論」の間で
シリーズ: 書架逍遥 ◆今回の書籍:Bo Seo 『Good Arguments: How Debate Teaches Us to Listen and Be Heard』 (2022年) 概要:韓国からオーストラリアに移住した少年が、ディベートを通じて自分の声を見つけ...

Seo Seungchul
8月2日読了時間: 9分


ブロックチェーンが描く新しい社会の可能性── ヴィタリク・ブテリンの思想を読み解く
シリーズ: 書架逍遥 ◆今回の書籍:Vitalik Buterin 『Proof of Stake: The Making of Ethereum and the Philosophy of Blockchains』 (2022年)...

Seo Seungchul
7月30日読了時間: 14分


無限のマシンは夢を見るか?──イーサリアムの理想と現実の間で
シリーズ: 書架逍遥 ◆今回の書籍:Camila Russo 『The Infinite Machine: How an Army of Crypto-hackers Is Building the Next Internet with Ethereum』 (2020年)...

Seo Seungchul
7月17日読了時間: 12分


技術革新か、自然との調和か? ──100億人の未来を巡る二つのビジョン
シリーズ: 書架逍遥 ◆今回の書籍:Charles C. Mann 『The Wizard and the Prophet: Two Remarkable Scientists and Their Dueling Visions to Shape Tomorrow's...

Seo Seungchul
7月17日読了時間: 12分


脳内の「民主主義」── 15万個のミニ脳が生み出す統一的な知覚
シリーズ: 書架逍遥 ◆今回の書籍:Jeff Hawkins 『A Thousand Brains: A New Theory of Intelligence』 (2020年) 概要:神経科学者でありコンピュータエンジニアのジェフ・ホーキンスが、脳の新皮質にある約15万個...

Seo Seungchul
7月16日読了時間: 12分


「物語」という見えない支配者── なぜ私たちは事実よりストーリーを信じてしまうのか
シリーズ: 書架逍遥 ◆今回の書籍:Will Storr 『The Science of Storytelling: Why Stories Make Us Human and How to Tell Them Better』 (2020年)...

Seo Seungchul
7月16日読了時間: 10分


人間の本質は善良?──『Humankind』が投げかける希望と現実のジレンマ
シリーズ: 書架逍遥 ◆今回の書籍:Rutger Bregman 『Humankind: A Hopeful History』 (2020年) 概要: 人間の本質は善良であるという主張を、多分野の研究を通じて論証。トマス・ホッブズ的な性悪説に対し、ルソー的な性善説を科学的...

Seo Seungchul
7月15日読了時間: 10分


サンリオの好調が証明する、ファンとの新しい関係性
シリーズ: 書架逍遥 ◆今回の書籍:David Meerman Scott, Reiko Scott 『Fanocracy: Turning Fans into Customers and Customers into Fans』 (2020年) 概要:...

Seo Seungchul
7月14日読了時間: 7分


生命から学ぶ、もうひとつの組織論──アリ、シロアリ、菌糸が教える無限の豊かさへの道
シリーズ: 書架逍遥 ◆今回の書籍:Tamsin Woolley-Barker 『Teeming: How Superorganisms Work Together to Build Infinite Wealth on a Finite Planet (and your...

Seo Seungchul
7月12日読了時間: 11分


資本主義の二つの顔──奪うイナゴと創造する蜂
シリーズ: 書架逍遥 ◆今回の書籍: Geoff Mulgan 『The Locust and the Bee: Predators and Creators in Capitalism's Future』 (2013年)...

Seo Seungchul
7月11日読了時間: 8分


集合知は個人を飲み込むのか?──『グローバル・ブレイン』が描く創造的緊張
シリーズ: 書架逍遥 ◆今回の書籍: Howard Bloom 『Global Brain: The Evolution of Mass Mind from the Big Bang to the 21st Century』 (2008年)...

Seo Seungchul
7月9日読了時間: 11分


私たちのデータと時間は誰のもの?──『Life After Google』が描いた分散型社会を再考する
シリーズ: 書架逍遥 ◆今回の書籍: George Gilder 『Life After Google: The Fall of Big Data and the Rise of the Blockchain Economy』 (2018年) 邦題:「グーグルが消える日...

Seo Seungchul
7月9日読了時間: 13分


なぜ賢い人たちが集まって愚かな決定をしてしまうのか?──『Big Mind』から考える集合知の可能性
シリーズ: 書架逍遥 ◆今回の書籍: Geoff Mulgan 『Big Mind: How Collective Intelligence Can Change Our World』 (2017年) 概要:デジタル技術時代における集合知の可能性と課題を包括的に論じた書籍...

Seo Seungchul
7月8日読了時間: 11分


意識はいかにして生まれたか──デネット最後の大著『心の進化を解明する』を読む
シリーズ: 書架逍遥 ◆今回の書籍: Daniel C. Dennett 『From Bacteria to Bach and Back: The Evolution of Minds』 (2017) 邦題:『心の進化を解明する―バクテリアからバッハへ』...

Seo Seungchul
7月8日読了時間: 10分


市場の力で社会を根底から変える?──『ラディカル・マーケット』が描く未来
シリーズ: 書架逍遥 ◆今回の書籍:Eric A. Posner, E. Glen Weyl 『Radical Markets: Uprooting Capitalism and Democracy for a Just Society』 (2018年)...

Seo Seungchul
7月7日読了時間: 7分


「遅れてくれてありがとう」──世界的ジャーナリストが見つけた、加速する時代の生存戦略
シリーズ: 書架逍遥 ◆今回の書籍:Thomas L. Friedman 『Thank You for Being Late: An Optimist's Guide to Thriving in the Age of Accelerations』 (2016年)...

Seo Seungchul
7月7日読了時間: 9分


「持たざる者」の戦術書──コミュニティ・オーガナイザーの古典的「教科書」をひもとく
シリーズ: 書架逍遥 ◆今回の書籍:Saul D. Alinsky 『Rules for Radicals: A Practical Primer for Realistic Radicals』 (1971年) 邦題:『市民運動の組織論』(現在絶版)...

Seo Seungchul
7月6日読了時間: 11分


理想は遠いけど、現実は変えられる──『隷属なき道』が示すもうひとつの選択肢
シリーズ: 書架逍遥 ◆今回の書籍:Rutger Bregman 『Utopia for Realists: How We Can Build the Ideal World』 (2017年) 邦題:『隷属なき道――AIとの競争に勝つ ベーシックインカムと一日三時間労働』...

Seo Seungchul
7月5日読了時間: 12分


敗北を超えて、問いは続く──『What Happened』から考える民主主義の行方
シリーズ: 書架逍遥 ◆今回の書籍:Hillary Rodham Clinton 『What Happened』 (2017年) 概要:2016年アメリカ大統領選挙での敗北について振り返った回顧録。個人的な感情、政治的分析、選挙戦の舞台裏を詳細に描き、アメリカの民主主義、...

Seo Seungchul
7月5日読了時間: 8分
bottom of page